[PR]
2025年05月26日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
虫ポケモン可愛い
2010年08月12日
ただしテッカニン、あいつはダメだ
なんでテッカになると同時に地面タイプ無くなるんだよ…
リアル虫嫌いなのに何いってんだ
ポケモンマスターを目指す小説を一気読みして、もう一度ポケモン頑張ってみようかなという気になってます
縛りはないです。あーでも気に入ったポケモンでポケモンリーグ制覇したいのでもしかしたら進化させないまま進めるかも
ピカ版と緑版を持ってるのですが、ピカ版はピカチュウが後ろについてきてウザったいので緑版で
緑の方が気に入ってるポケモンが多いのもあります
以下緑近状。凄い箇条書き
(マサラ~ハナダ編)
主人公の名前はロマ、ライバルの名前はミルナ
もうこの名前見て私が今何が好きなのかピンポイントで分かる人もいるかも知れない
最初のポケモンはフシギダネにしました。ニックネームはフシ
一応最初のポケモンなので強いですが中盤辺りでボックス行きになると思います
↓
トキワの森でビードルが出るまで草むらをぐるぐる
ピカチュウが出てきたのでとりあえず捕獲。ニックネームはツン
このこもフシ同様きっと中盤辺りでボックス行きに。悲しい
それから歩き通してもビードルは出ない
ビードルは出ないくせにピカチュウとは8回くらいエンカウントしました
5匹くらい捕まえ、ボックスの中にはピカチュウが5体
↓
ビードルでた!
フシギダネのたいあたりでダメージを与えつつモンスターボールを投げて捕獲。ニックネームはビー
それからはオツキミ山で戦力になるようにレベル上げ
レベル10に上がった頃、彼は立派なスピアーに

ちなみにフシはレベル14になってました
↓
役者はそろった。ので、対タケシ戦へ
まさにフシ無双。一瞬の隙も与えなかった
全てのポケモンを一発KOしてタケシに勝利。フシさんぱねえっす
↓
レベル上げのためにビーをしんがりにして、3番道路へ
勝ってはセンターへ行くの繰り返しで、いかにフシが偉大かが分かる瞬間
草むらでプリンを捕獲。ニックネームはプー
戦闘に出すだけで経験値のもらえるシステムを使ってなんとか攻撃技を覚えさせる
あ、フシはこの3番道路の戦闘でフシギソウになりました
↓
おつきみ山到着。
コイキングを売るおじさんには、ネタ的に釣られておくべきか迷ったけど買わずにスルー
オツキミ山ではピッピを捕まえる仕事に熱が入るので、ロケット団はピッピを捕まえてからゆっくり倒そうと思いました
グルグルしてたらピッピ発見&捕獲。ニックネームはピイ。当時のレベルは8
↓
オツキミ山ではフシがとても役に立つので、ここもフシ無双。フシさんマジぱねえっす
対ロケット団も難なくクリア。最後の理科系の男との戦闘も通過
せっかくだから私はこの貝の化石をえらぶぜ!ということで貝の化石ゲット
ピカ版だと化石とったあとムサシとコジロウグラのロケット団員が戦闘しかけてくるんだけども、緑ではありませんでした。残念
↓
ハナダへ到着。とにかくポケセンに急ぐ。
対ミルナ戦。
こいつ強すぎだろ…最後に残ったフシが2分の1倒してくれました。頼りになるなー
↓
とりあえずセンターで回復したあと、ゴールデンブリッジに。
もうホント、むしタイプはビーのどくばりでなんとかなるし、とりタイプはツンのでんきショック使えばいいし
それ以外ならフシさんでゴリ押ししておけば勝てるんで、そんなに苦しくはありませんでした。
あとプーとピイはボックス行となりました。ありがとう、君達のことは忘れないよ
↓
ブリッジ攻略のあとは、マサキを助けずにまずハナダジムへ
ここもフシ無双でいいかなと思いつつ、フシだけレベル高いのも嫌だったので、ここはツン無双でいきました
ツン容赦無い。怖い
カスミ倒したあとはゆっくりとマサキを人間に戻しました
↓
あなをほるを強盗したロケット団のしたっぱを倒して、ついでにあなをほるを強奪して、ハナダジムをあとにしました
今は育て屋じいさん付近でうろうろしてます
次はクチバ~シオンくらいで報告したいです
ちなみに今の戦うポケモンの手持ち
ビー(スピアー)Lv19
ツン(ピカチュウ)Lv19
フシ(フシギソウ)Lv25
???Lv10
なんでテッカになると同時に地面タイプ無くなるんだよ…
リアル虫嫌いなのに何いってんだ
ポケモンマスターを目指す小説を一気読みして、もう一度ポケモン頑張ってみようかなという気になってます
縛りはないです。あーでも気に入ったポケモンでポケモンリーグ制覇したいのでもしかしたら進化させないまま進めるかも
ピカ版と緑版を持ってるのですが、ピカ版はピカチュウが後ろについてきてウザったいので緑版で
緑の方が気に入ってるポケモンが多いのもあります
以下緑近状。凄い箇条書き
(マサラ~ハナダ編)
主人公の名前はロマ、ライバルの名前はミルナ
もうこの名前見て私が今何が好きなのかピンポイントで分かる人もいるかも知れない
最初のポケモンはフシギダネにしました。ニックネームはフシ
一応最初のポケモンなので強いですが中盤辺りでボックス行きになると思います
↓
トキワの森でビードルが出るまで草むらをぐるぐる
ピカチュウが出てきたのでとりあえず捕獲。ニックネームはツン
このこもフシ同様きっと中盤辺りでボックス行きに。悲しい
それから歩き通してもビードルは出ない
ビードルは出ないくせにピカチュウとは8回くらいエンカウントしました
5匹くらい捕まえ、ボックスの中にはピカチュウが5体
↓
ビードルでた!
フシギダネのたいあたりでダメージを与えつつモンスターボールを投げて捕獲。ニックネームはビー
それからはオツキミ山で戦力になるようにレベル上げ
レベル10に上がった頃、彼は立派なスピアーに
ちなみにフシはレベル14になってました
↓
役者はそろった。ので、対タケシ戦へ
まさにフシ無双。一瞬の隙も与えなかった
全てのポケモンを一発KOしてタケシに勝利。フシさんぱねえっす
↓
レベル上げのためにビーをしんがりにして、3番道路へ
勝ってはセンターへ行くの繰り返しで、いかにフシが偉大かが分かる瞬間
草むらでプリンを捕獲。ニックネームはプー
戦闘に出すだけで経験値のもらえるシステムを使ってなんとか攻撃技を覚えさせる
あ、フシはこの3番道路の戦闘でフシギソウになりました
↓
おつきみ山到着。
コイキングを売るおじさんには、ネタ的に釣られておくべきか迷ったけど買わずにスルー
オツキミ山ではピッピを捕まえる仕事に熱が入るので、ロケット団はピッピを捕まえてからゆっくり倒そうと思いました
グルグルしてたらピッピ発見&捕獲。ニックネームはピイ。当時のレベルは8
↓
オツキミ山ではフシがとても役に立つので、ここもフシ無双。フシさんマジぱねえっす
対ロケット団も難なくクリア。最後の理科系の男との戦闘も通過
せっかくだから私はこの貝の化石をえらぶぜ!ということで貝の化石ゲット
ピカ版だと化石とったあとムサシとコジロウグラのロケット団員が戦闘しかけてくるんだけども、緑ではありませんでした。残念
↓
ハナダへ到着。とにかくポケセンに急ぐ。
対ミルナ戦。
こいつ強すぎだろ…最後に残ったフシが2分の1倒してくれました。頼りになるなー
↓
とりあえずセンターで回復したあと、ゴールデンブリッジに。
もうホント、むしタイプはビーのどくばりでなんとかなるし、とりタイプはツンのでんきショック使えばいいし
それ以外ならフシさんでゴリ押ししておけば勝てるんで、そんなに苦しくはありませんでした。
あとプーとピイはボックス行となりました。ありがとう、君達のことは忘れないよ
↓
ブリッジ攻略のあとは、マサキを助けずにまずハナダジムへ
ここもフシ無双でいいかなと思いつつ、フシだけレベル高いのも嫌だったので、ここはツン無双でいきました
ツン容赦無い。怖い
カスミ倒したあとはゆっくりとマサキを人間に戻しました
↓
あなをほるを強盗したロケット団のしたっぱを倒して、ついでにあなをほるを強奪して、ハナダジムをあとにしました
今は育て屋じいさん付近でうろうろしてます
次はクチバ~シオンくらいで報告したいです
ちなみに今の戦うポケモンの手持ち
ビー(スピアー)Lv19
ツン(ピカチュウ)Lv19
フシ(フシギソウ)Lv25
???Lv10
PR
Comment